サイトアイコン ドットワン合同会社

仕組みを憎んで人を憎まず

毎朝、神棚にお参りをしています。

できることなら、神棚拝詞を覚えられればよいのですが、覚えきれないので、略拝詞で拝んでます。

いわゆる、

祓(はら)へ給(たま)へ
清(きよ)め給へ
守(まも)り給へ
幸(さきは)へ給へ

と、いうやつです。

会社や部署に限らずスポーツやボランティア団体など、何かしらのチームを運営していれば、思い通りにいかずモヤモヤすることがたくさんありますよね。

そして、一定の人物に対して、
「なんで、わからないのか」
「どうして、こんなこともできないのか」
「なぜ、こんなことをするのか」

など、人に対してネガティブな感情を抱くシーンも多いかと。

そんなときは、略拝詞を心の中で唱えましょう。

自分の心の悪いものを祓い、清め、守る。
そして、上機嫌でいられれば幸せです。

そもそも、自分以外の人間を思い通り動かすことなんてできません。

思い通りに動かないものを、なんとかしようとしても徒労に終わります。

孔子は「罪を憎んで、人を憎まず」と説きましたが、チーム運営をしているのであれば、仕組みを憎んで人を憎まず。

「どうすれば、わかるようになるのか」
→マニュアルを整備する必要がある?
→社内教育時間を増やす?

「どうすれば、できるようになるのか」
→そもそも、任せるのが早かったか?
→覚えさせるためのカリキュラムが悪い?

「どうすれば、(ミスや悪事などが)起きないようになるのか」
→確認体制は問題なかったか?
→監視体制を変更する必要があるか?

人に対する感情を自分宛ての思考に変換する。

できない、やれない、わかってもらえないと嘆いていても仕方ありません。

チームの運営者は、ルールややり方など、仕組みを変えることに注力するしかないですね。

11月も残すところあと1日。

今日もはりきって0.1歩前進し、良い週末を過ごし、12月を迎えましょう!

P.S:

モヤモヤの原因が、期待しすぎってことも多いです。
大谷翔平選手だって、打率は3割。
打率10割を期待するのは無理な話です。

P.P.S:

IT環境くらい、もう少し期待に応えて欲しいとお考えのかたは、下記リンクより、お気軽にご相談ください。

こちらは改善の余地がある場合が多いです。

モバイルバージョンを終了