サイトアイコン ドットワン合同会社

Windows11で同じプリンターを異なる設定で複数台設定したい場合の設定方法

こんにちは、木村太一です。

お客様より、windows標準の「フォト」アプリでカラーで印刷出来ない(カラーモードを変更出来ない)というご相談を頂き、その事象は解決できなかったのですが、代替案としてご提案させていただいたのがこちらです。

フォトでカラーで印刷したい場合は印刷時に、カラーモードで「カラー」を選択して印刷をされていました。しかし、windowsアップデートかなんかで、カラーモードの表示が無くなってしまったとのこと。

印刷の基本設定がモノクロになっていた(オフィスでは印刷コストを削減するために、モノクロを基本設定にされる場合が多い)ので、カラーモードを変更できないとモノクロになってしまいます。

基本設定を「カラー自動」に変更してしまえば、カラーで印刷できますが、そうすると意識しないとモノクロ印刷にならず、印刷コストが上がってしまいます。カラーのカウンター料金はモノクロに比べて高いですからね。

なので、今回は同じプリンターを設定を変えて複数台登録することにしました。

「スタートメニュー」>「設定」>「デバイス」>「プリンターとスキャナー」

同じプリンターを異なる設定で複数台設定したいタイミング

カラー・モノクロ選択の他にも、よく変更する設定はプリンタを複数台登録してしまったほうが楽な場合が多いです。

事前準備とこの記事の前提条件
確認事項この記事の状態
プリンターのメーカー機種の確認キヤノン iR C3520Ⅲ
IPアドレスの確認192.168.20.200

設定手順

1:「スタートメニュー」>「設定」>「デバイス」>「プリンターとスキャナー」を開き、「プリンターまたはスキャナーを追加します」をクリックして、追加したいプリンターが表示されたとしても、「新しいデバイスの追加」をクリックする。

プリンターまたはスキャナーを追加します

2:「ローカルプリンターまたはネットワーク検出可能プリンターを追加する」にチェックを入れ「次へ」をクリックします。

ローカルプリンターまたはネットワーク検出可能プリンターを追加する

3:既存のポートを使用にチェックをいれ「プリンターポート」にコピーしたいプリンターが使っているポート名を選択し「次へ」をクリックします。

4:複数登録したいプリンターと同じ「製造元」と「プリンター」を選択し次へをクリックします。

5:「現在インストールされているドライバーを使う」を選択し次へをクリックします。

6:ネットワークプリンタなので「このプリンターを共有しない」を選択し次へをクリックします。これで登録は完了です。

印刷と注意事項

windows10までは、プリンターとスキャナーの中に新しい機器として登録されていましたが、windows11では既存の機器の中にタブで表示されています。

タブを選択して、プリンタの名前を変えたり、印刷設定を変更して利用しましょう。

印刷時に今回追加したプリンタが選択できるようになっていれば完了です。

それでは、快適なPCライフを!


【法人様・事業主様限定】迅速PCサポート

面倒なPCトラブルはお気軽にお問い合わせください。
無料の電話相談でトラブルが解決できるかどうかお伝えします。お気軽に042-519-6960までお電話ください。
【受付時間:平日9:00-17:00】※操作や設定方法のご案内は有料です。

モバイルバージョンを終了