-
医者の使命
先の週末は久しぶりに雪山へ行ってきました。日帰りですが。 ゲレンデにいた時間と運転している時間は同じくらい。体を休めることはできませんでしたが、リフレッシュできました。 体の不調より、心の不調のほうが深刻なので、定期的に […] -
初体験は怖い
初体験のことって、不安と期待が入り混じりますよね。 私も昨日、あることを初体験し恐怖を感じました。 今年になってから、なんだかんだでジムに行けず、2週間ぶりにジムにいってきました。正月太りも解消しなければならないので、準 […] -
退職代行モームリを使われました
昨年末の話ですが、今、噂の退職代行「モームリ」から連絡をもらいました。 内容はもちろん、従業員の退職の意思連絡です。 誰かと言いませんが。 まあ、予兆はあったのですが、まさか退職代行から連絡が来るとは思わず、ちょっとビッ […] -
2025年、年始のご挨拶
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、年始に「今年の目標」を決めた人も多いと思います。 ですが、「今年の習慣」に目を向けた人は少ないのではないのでしょうか? 目標を立てても、結果 […] -
仕組みを憎んで人を憎まず
毎朝、神棚にお参りをしています。 できることなら、神棚拝詞を覚えられればよいのですが、覚えきれないので、略拝詞で拝んでます。 いわゆる、 祓(はら)へ給(たま)へ清(きよ)め給へ守(まも)り給へ幸(さきは)へ給へ と、い […] -
100kg超えました
ジムに通い始めてなんだかんだ7年位になると思いますが、先の土曜日やっとベンチプレス100kgを上げることができました! 筋トレの為というか、ストレス発散(以前のジムはお風呂とサウナがあったので・・)の為に通っていたジムで […] -
黒板五郎の言葉
この日曜日は、ロータリーの青少年交換留学生の報告会に参加してきました。 1年間ホームステイをして、海外の学校で学び、たくさんの人と出会い、たくさんの経験をして大きく成長した帰国した派遣生(留学生)を見ていると、私も海外に […] -
シニアを活用する方法
連日35度を超える猛暑で、ちょっとへばってますが、オリンピック選手の頑張りに元気をもらって、なんとかしのいでいる今日このごろです。 元気といえばシニア。 ビジネスの世界だと60歳以上、WHOが定義するところによると、65 […] -
睡眠時無呼吸症候群(SAS)の私が、CPAPを使って呼吸数が改善した結果
メルマガではお伝えしていましたが、私、実は「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」というやつでして、CPAPという機器を着けて睡眠をとっております。 で、先日CPAP使いだしてから、どのくらい数値が改善したのかを共有させて頂きた […] -
富士フイルムBI(旧:ゼロックス)取り扱い開始しました
この度、新たに富士フイルムビジネスイノベーション(旧:ゼロックス)の機器の取り扱いを開始しました。 皆様のオフィスでもすでに複合機はご利用されているかと思いますが、サポートが不満、調子が悪い、保守料金が高い、リース料金が […] -
スマホの写真を1秒でPCに送る方法
皆さん、iphoneやAndroidスマホからパソコンに写真を送るときはどんな方法をつかっていますか? もし、USBケーブルなどを利用していて、面倒だなぁと感じいらっしゃるようであれば、是非、クラウドを利用しましょう。 […] -
四の五の言わずに筋トレする
3月に娘の卒業式があるので、それまでに少しでも体を絞っておこうと思いましたが、体重も落ちにくくなっている今日このごろですので、〇〇キロ落とす!といった数値目標を辞めて、毎日ジムに行くという行動目標に変えました。 肥満は生 […]