WindowsでNASにアクセスできなくなった時の対処法/SMBプロトコルエラー編

こんにちは、篠原凌です。

先日、NASに繋がらなくなる現象が起きました。

なぜか私のWindowsPCでは繋がらず、社長のMacでは繋がりました。
ということは、サーバーの問題ではなさそうですよね。

このようになってしまったときの解決方法をまとめました。

SMBプロトコルエラーが原因?!

SMBとは、「Server Message Block」の略で、Windowsのネットワークでファイル共有プリンター共有などを行うためのマイクロソフト独自プロトコル(通信規約)および通信サービスです。

古いNASを使用している場合に多くあるのですが、NASが対応しているSMBのプロトコルバージョンWindowsのプロトコルバージョンが一致しないことでNASにアクセスできなくなっている可能性があります。

今回のケースは、SMB1プロトコルバージョンのみ対応しているNASを使用しており、なおかつWindowsを使用している場合の解決方法になります。

SMBプロトコルエラーが原因なのか調べる方法

【Windowsキー + R】を押し、ファイル名を指定して実行を開きます。

ボックスの中に¥マーク(半角)を2つ入力して、NASのIPアドレスを入力し、【OK】をクリックします。

下記のようなエラーが出た場合には、SMBプロトコルエラーになります。

このような場合は、使用しているWindowsのPCでSMB1プロトコル有効にさせる必要があります。

WindowsのPCは、一般的に長期間サーバーに接続されていなかったり電源を入れずに放置していたりすると、自動的にSMB1プロトコルが無効にされてしまうそうなのです。

他にも、新規のパソコンは無効になっていたり、Windows Updateによって無効になるケースもあります。

SMB1.0を有効にする方法

※Windows11での操作画面なので若干違うかもしれませんが、表記は同じです
①下部にある【検索】を開きます。
②「cp」と検索します。
③【コントロールパネル】を開きます。

④【プログラム】を開きます。

⑤【Windowsの機能の有効化または無効化】を開きます。

⑥【SMB1.0/CIFSファイル共有のサポート】内にある【SMB1.0/CIFSクライアント】にチェックを入れ、【OK】をクリックします。

⑦画面のとおりに、PCを再起動すれば完了です。

再起動後にNASへアクセスできるか確認してみてください。

PC関連のことで困ったらドットワンへ!

どうだったでしょうか?少しでもお役に立てていれば幸いです。

パソコンに関するご相談やお悩み事等ありましたら、ぜひドットワン合同会社にご連絡ください!

それでは、快適なパソコンライフを!

この記事を書いた人

篠原 凌

ドットワンの篠原凌です。1993年7月生まれ。趣味は筋トレです。
ドットワンで働きながら、ボブスレーというスポーツをしています。
現役日本代表。目指すは2030年五輪金メダル‼‼何事にも全力で取り組むことが私のモットーです。至らない点が多々あると思いますが一生懸命業務に努めますので、どうか宜しくお願い致します。

お気軽にお問い合わせください

ホームページ、ネットショップの集客方法から、IT機器や、顧客管理、採用に関することまでご相談ください。
WEBマーケティングのノウハウを生かして、お客様のお悩みを解決します。