-
インターネットトラブル
Microsoft Edgeで「CloudflareForbidden HTTP Response Code: 403」と表示されてしまう場合の対処法
お客様より以下のようなお問い合わせを頂きました。 お客様 昨日、パソコンでHPを開こうとしたら突然「Code:403」(添付)の表示が出て、開きません。 ただスマホで操作すると開きます。また、家族のスマホでやってみても開 […] -
PC・パソコンサポート
急にNASのファイルが見れなくなくなった場合の対処法(同期センターが原因の場合)
そんな状態が2台ほどあるとお問い合わせいただきました。 まずは、NAS側を確認してみましたが全く問題なし。 早速パソコンをリモートで繋いでみると、該当フォルダを開くと、エクスプローラーの左下に見慣れないアイコンが・・。 […] -
Microsoft365
Microsoft 365で2段階認証(多要素認証)を無効する方法
セキュリティの観点からは推奨されませんが2段階認証って面倒ですよね・・。 Microsoft 365にログインした時に「詳細情報が必要」というウインドウが出てきて「今はしない(期限まで14日です)」を選んだが、この設定自 […] -
DX業務効率化
マイクロソフトオフィス デジタルアタッチ版(DA版・デジタルライセンス版)の注意点とまとめ
ほとんどの方がお使いになっているであろうオフィスソフト、Word(以下ワード)やExcel(エクセル)。 それらビジネスアプリをまとめたものをMicrosoft Office(以下マイクロソフト・オフィス)と呼んでいます […] -
DX導入実績
スマレジのモバイルオーダー利用時のYAMAHA RTX830のポートマッピング設定
スマレジのモバイルオーダー(テーブルオーダー)を導入する際にポート開放をする必要があるのですが、その設定にハマったのでここに忘備録として記載しておきます。 NATの設定 詳細設定タブ>サイドメニュー・NATの画面でにて、 […] -
PC・パソコンサポート
EdgeのIEモードで、テキストを正しく入力できない場合の解決法
サポートは終了していますが、まだまだ使われているIEモード。 お客様よりIEモードで動いているウェブシステムの入力がおかしくなってしまったので、なんとかならないか?とお問い合わせいただき、解決させていただきましたので、備 […] -
Apple
MacOSでMicrosoft365の「ライセンス認証しています」から進まずどうにもならない場合の対処法
久しぶりの自分のトラブルですが、私のMacBook Proを再起動したら、何故かMicrosoft365の認証が外れてしまい、もう一度ログインしようとしたところ、「ライセンス認証しています」の画面から進まず、どうにもなら […] -
PC・パソコンサポート
トレンドマイクロのブロックリストに登録されてしまいメールが送信できない場合の対処法
お客様より「一部の取引先にだけメールが送れない!」とご連絡を頂き、エラーメールを転送していただきました。 エラーメールの内容は以下の通りでした。 From: Mail Delivery Subsystem <MAI […] -
PC・パソコンサポート
Outlook起動時の「アイテムを開いている間にOutlookが閉じました。前回のセッションからそれらのアイテムを再開しますか?」を出ないようにする
お客様より、「Outlook起動時に毎回メッセージが表示されるからなんとかして欲しい」とご連絡いただきました。 保守にご加入いただいているお客様なので早速リモートポートさせていただいたところ、下記のメッセージが表示されて […] -
PC・パソコンサポート
Yahoo!メールで添付ファイルがUntitledになって開けない場合の対処法
タイトルのとおりですが、添付されたファイルがUntitledになってしまってファイルが開けないとご連絡いただきました。 まずはどういった状況で起きるのかがわからないと解決できないので、状況を確認してみました。 現象が起こ […] -
Google関係
【ムームーDNS】Gmailに550-5.7.26エラーでメール送信できない場合の対処法
【解決済】ムームードメインでGmailにGmailに550-5.7.26エラーでメール送信できない場合の対処法 -
DX業務効率化
アプリをインストールすることなく、PDFファイルを30秒で翻訳する方法
英語のPDFを翻訳したいなーって思ったことないですか? 私はマーケティングの資料など、英語圏の資料も読むのでちょくちょくあります。 今は便利な世の中で、以下の方法を使えば簡単に翻訳できるので、世界中から情報を集めてどんど […]